10/24の海況とトガイの橋が損壊の件について
10月24日 作業 台風の後の後片付けを行いました。朝6:30に集合して浜を中木地区の住人総勢30名弱が集合し打ち上げられた土砂を人力で何とか扉を開閉できるまでを目標に作業しました、高齢者が多いのでこの手の力仕事はあまり…
10月24日 作業 台風の後の後片付けを行いました。朝6:30に集合して浜を中木地区の住人総勢30名弱が集合し打ち上げられた土砂を人力で何とか扉を開閉できるまでを目標に作業しました、高齢者が多いのでこの手の力仕事はあまり…
台風21号 夜接近した台風は、久しぶりの直撃でかなりの被害です、特に波による被害が甚大でトガイ浜の途中のコンクリート製の橋が2つも損壊しました、まだ遊歩道に近づける波ではないので写真も撮れませ…
台風21号 台風の接近により北東の強風になっています、台風はほぼ直撃のようで夜の最接近する公算が強くなってきました、今のところやれるだけの準備もしましたがまだ足らない感じで不安です、できればなるべく東に行ってほしいと願っ…
蕎麦屋 石塚 下田市の市街地ある本格お蕎麦屋店でお店の雰囲気も良く、とてもお勧めしたいお店です。ただしおいしいお店なので人気店で混んでます、僕は行くと上鴨南しか食べません、ここの鴨南はものすごく出汁がおいしいく鴨肉もしっ…
southcafe (サウスカフェ) もう何回行ったか分からないくらい行っているお店です、おいしいので人気店です。かなり混んでますので最近は雨の日とか空いてそうな日にしか行けなくなり…あまり紹介したくはありませんが。通い…
落石時のトガイ浜の写真 トガイ浜とはこんなところ 海が荒れていても泳ぐことが出来るのでヒリゾにわたれない時なども泳ぐことが可能です 波が静かで安全な浜です、浜の奥に少しだけ砂地がありますがほと…
最近はこれ… 風の予想から波や天気まで本当に便利です。長期予報にも使えるしウネリの高さや波の高さ降水量なども見ることが出来て秀逸、拡大しても見やすいのも良いですね。予報も正確ですし、現在一番参考にしているサ…
水中マスクの使い方 使い方 水中で楽に物を見るために必要です。目だけではなく鼻まで全部おおいます 頭の大きさに合わせて、バンドで調整します そのままではすぐに曇ります、海草で拭くか、唾液などで曇り止めをします マスクの選…
中木にかんする質問が同じようなことが多いのでをまとめました。質問のあるかたは、下のよくある質問と回答をまず参考にしてください。 こちらのヒリゾWIKI非公式Q&A も参考にして下さい 夏季シーズン混雑について Q…
仲木の渡船(あいうえお順) 仲木は昔から磯釣りで有名な土地です。超1級磯のカツオ島・白根など、伊豆でも指折りの磯場が多く実績も高いです。中木で磯釣りをするには3軒の渡船屋さんがございますので、お好みでお選びください。 仲…
OK-DesignCompany!のヒリゾTシャツ OK-DesignCompanyのTシャツでデザインも豊富です 詳しくはこちらへ https://www.ttrinity.jp/shop…
今年ヒリゾ浜渡しで集めた募金が、町役場と日本赤十字社を通して「平成29年からの大雨災害」の義援金として送られました。今年は過去最高金額の¥67,914が集まりました(ちなみに昨年は¥64,472で年々増額になってます)夏…
ヒリゾ浜体験ツアーをやっています (順番はあいうえお順です) エコサーファー 南伊豆在住のネイチャーガイドが9月平日限定のツアーをやってます、参加人数は2~6名です. 南伊豆で暮らしているからこそ、ガイドできることがたく…
仲木カメラ映像
駐車場の混雑状況は 専用の電話ができたので こちらに電話して下さい 0558-65-0345 です
【所在地】 〒415-0311賀茂郡南伊豆町入間1261-1 TEL:0558-65-1004 【営業時間】8時30分~16時30分 【定休日】土曜日、日曜日、祝日、正月となっていますが 正確には夏場のヒリゾ浜シーズン(…