7/18 朝判断します

ヒリゾ浜運行できる予定ですおります。一応朝判断しますが運行できる海況になるとみています。詳しくは朝更新しますので参考にしてください。7/17時点ではまだ波が高い状態ですが徐々に静かになっていくでしょう。

かっちゃん
SNSでも運行確認できますホームページより詳しく海況を知りたい方はご利用ください

facebook instagram X twiter

フリーダイビング・スキンダイビング届け出
イントラは危険な練習などがないように事前に相談のうえ申請願います。また乗船名簿は安全のため必ず提出しましょう。ヒリゾ浜では2023年のフリーダイビングの練習中の事故からスキンダイビングやフリーダイビングでの危険な行為がないように、届け出の提出を求めて安全に注意しております。通常の遊泳よりブラックアウトの起きやすいフリーダイビングなどは事前報告・相談にご協力ください ダウンロード
駐車場のお問い合わせ
080-2660-3334 が駐車場のお問合せ先です
駐車場は7/12~9月の末頃まで有料になります

ヒリゾ浜のお問い合わせ
090-4612-1050 がヒリゾ浜渡し組合のお問合せ先です
営業時間8:00~16:00(7月~9月末)

電話する前に ヒリゾ浜の よくある質問 をご覧ください

南伊豆発行のお得な感謝券あります

ヒリゾ浜の渡船料にも使うことができる、
ふるさと寄附感謝券
宿泊施設や町内の飲食施設に使うことも可能です。
申込みは こちら から

水上バイクへのお願いの協力

↑ピンクの部分進入禁止

このエリアは海水浴と(7/1~9/30)なっています期間中はマリンジェットなど安全のため進入禁止。

詳しくはこちらの水上バイクなどへのお願いの記事

中木区 ヒリゾ浜渡し組合 中木マリンセンター 伊豆クルーズ 南伊豆漁協青年部

荷物や禁止事項
【タモアミ】タモ網禁止
生物保護のためヒリゾ浜ではタモアミが使えません
経緯はこちらのナンヨウハギ持ち出しの記事へ

【荷物について】台車の使用禁止
ヒリゾ浜では足場が悪いためご協力願います

【火器の使用について】火気厳禁
ヒリゾ浜での火器の使用は固くお断りいたします

【サップ・カヤック】サップ・カヤック禁止
地区の取り決めで禁止になってます期間中は船の往来が激しく遊泳者も多いいのでご協力願います

【小型スキューバダイビング用ボンベを使用する危険性】スキューバ用ボンベは禁止

ABOUTこの記事をかいた人

伊豆半島の最南端、中木、ヒリゾ浜渡し船『殿羽根丸』の船長で漁師です『中木へ行こうよ!』で海況や観光情報を発信してます。